■コンディションは、使用感が少なく、非常に綺麗な状態です。商品内容は写真のものがすべてです。ケース・外箱にシミ・汚れ・傷みがあります。写真にて外観をご確認お願いします。
「商品情報 (新品の場合) 」信越本線 横川-軽井沢間の通称「碓氷峠」は日本の鉄道史上欠くことのできない場所として鉄道ファンの心に今も残っています。
碓氷峠を越えることができる形式名の末尾に9の付く電車のうち、交直流両用の特急電車として活躍したボンネット489系[白山 あさま]をリアルに再現いたしました。峠のシェルパEF63と合わせてお楽しみください。
キノコ形クーラー (AU12形)搭載の初期車で構成された1978年の金沢運転所所属「白山 あさま」編成をプロトタイプに再現。
屋根色はグレーで表現。
EF63と連結するクハ489-505は、自動連結器、開放テコやジャンパ栓を的確に表現。
はめ替え式トレインマーク (文字)を採用 (白山、白山 (絵入り)、あさま、あさま (絵入り)、北越)。
中間車連結部にはKATOカプラー密連形 (ボディマウント)を採用。
PS16交直流パンタグラフを採用。
ヘッドライト (運転台上ライト含)、テールライト、トレインマーク点灯。
フライホイール搭載。DCCフレンドリー。サスペンション機構。
[セット内容]クハ489-505+サロ489-7+モハ488-13 (M)+モハ489-13+クハ489-5
(Amazon.co.jpより) 「主な仕様」■【極美品】5両基本セット編成 ■傷や汚れなしの美品です。
■【フライホイールモーター車】(優)・静音走行・安定走行・低速走行■EF63との連結可能
■ヘッドライト/テールライト点灯 ■パンタグラフ 動作正常■サスペーション台車
■付属シール ・未使用 ■付属部品 ・未使用
■付属部品 ・未使用 (・白山・あさま・北越 イラストヘッドマーク付)
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##模型・プラモデル##鉄道模型##その他